999件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

郡山市日中友好協会が設立された1972年頃から、我が国も多文化共生社会の形成に向けて、体系的な施策必要性認識されていったとされており、特に総務省の2006年の地域における多文化共生推進プランをきっかけに、生活者としての外国人に対する施策が進められ、2012年の住民基本台帳制度改革により、外国人住民と位置づけられました。

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

そのような中で、平成30年からの国保制度改革により、国の財政支援の拡充や国民健康保険の抜本的な財政基盤の強化を目的として、県が財政運営責任主体となるなど、制度安定化を図り、福島県と市町村共通認識の下で国保事業運営されるとともに、共通指針となる福島国民健康保険運営方針が策定されたところであります。

本宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

継続的・包括的支援ライフスタイルイノベーション制度改革の3つの基盤的施策を実現して、モデルを全般的に伝播し、2050年を待たずに、脱炭素ドミノによる達成を計画しているということでございます。 そこで質問ですが、昨年実施された「本宮市2050ゼロカーボンシティパネルディスカッションディスカッションテーマは、1つ目が脱炭素に向けて国民・企業が最優先に取り組む課題は何か。

郡山市議会 2021-09-13 09月13日-05号

尊厳ある生存を支えるためには、これらの人々への支援を拡大するとともに、国において構造的な差別と不平等そのものを是正する制度改革の必要があります。そのためには、政策決定のあらゆる場面で、ジェンダー平等の視点は不可欠です。コロナ禍で起きている様々な課題から、政治と経済の在り方を見直し、地方自治体においても、全ての住民が健康で安全で人間らしい暮らしができるような政策を進めることが求められています。 

郡山市議会 2021-06-21 06月21日-04号

次に、こども医療費助成制度に係る本市調整交付金影響額についてでありますが、2012年(平成24年)10月の福島子ども医療費助成事業の開始に伴い、10歳から18歳までの減額分を県が負担しており、また、2018年(平成30年)度の国保制度改革に伴って、0歳から6歳までの減額措置がなくなったことから、本市では、7歳から9歳までの医療費について影響を受けているものであります。

塙町議会 2021-05-19 06月10日-01号

担当課から、国保制度改革の概要と税率算定基本的流れについて説明を受けた。平成29年度から令和年度の一般被保険者医療費等の推移から状況を把握した。1人当たりの医療費は、総計額では下がっているが令和年度、2年度に上がっている。また、保険税率平成30年度から資産割額がなくなったが、賦課限度額合計では毎年上昇していることを確認。 税率算定は、令和11年度に県に移行する。

会津若松市議会 2021-03-04 03月04日-総括質疑-05号

例えば大きな制度改革といたしましては、職員人事評価制度導入ですとか、あるいは公務員の非正規雇用の見直しという観点では会計年度任用職員制度導入とか、こういった大きな制度改革等については、我々市内部創意工夫を凝らしながら、情報収集に努めながら取り組んでまいりました。こういった業務につきましても、全国的に見れば、外部の機関の力を借りて実施してきた団体も多いようでございます。

郡山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

また今月1日の新聞報道によると、政府は耕作に使われない荒れたままの荒廃農地のうち、農業事業者高齢化等により再生が難しい農地対象に、太陽光発電の用地を転用するため制度改革を検討するとし、具体的には国の環境影響評価通称アセスメント対象を減らし短期間での整備をしやすくするもので、今後さらなる太陽光発電事業の促進が図られると考えられています。 

いわき市議会 2020-06-08 06月08日-02号

国民健康保険平成30年度制度改革により、都道府県市町村が共同で保険者となり、都道府県財政運営責任主体になっておりますが、これまでの定例会で示されてきたように、市は国保税が県内統一化されるまでの当面の間は、県が示した標準保険税率を参考に、本市の実情に応じた独自の保険税率を決定し、安定的な財政運営を図っていくとしております。 

福島市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会議-03月06日-02号

次に、教育委員会制度改革課題についてであります。  地方教育行政法改正によります教育委員会制度改革についてでありますが、迅速な課題への対応、会議の透明化責任明確化民意を反映した自治体トップ教育行政を執行する教育委員会との連携、地域住民民意の反映と自治体における教育施策の総合的な推進、それぞれの観点からの具体的成果について、課題と今後の取組も含め、お伺いをいたします。  

会津若松市議会 2019-09-17 09月17日-一般質問-02号

平成30年度から国保制度が大きく変わり、都道府県保険者に加わり、財政を管理し、運営はそのまま市町村に行わせて統括、監督するという仕組みになりましたが、この制度改革本市国民健康保険財政運営健全化の方向に向かっていると考えていますか、認識を示してください。 また、この制度改革の前年、平成29年度から国保特別会計では準備金積立金の額が一気に大きくなっていますが、その理由を示してください。